ぼちぼち。

復帰して初めての1週間(GWはほとんど休みだったので)。中一日休みだったけど、お子達も早起き頑張ってくれたし、夫も協力してくれたし、夜もみんな寝つき良いし、体調不良なく過ごせたし、概ねいい感じに進みました。
GWは発熱発熱鼻水咳でぼろぼろだったけど、やっと一息落ち着いてきて(0歳児中耳炎だけど…)、今日開催された保育園の遠足にも参加できました。本当に良いお天気で遠足日和で、お弁当も頑張って作っちゃったし、3歳児(先日2→3歳児にバージョンアップしました)もたくさん遊んでたくさん食べてくれたし、久しぶりの行楽を思う存分楽しむことが出来ました。みんなで手をつないで歌を歌いながら歩く3歳児たちの後姿はとってもかわいくて、産後からずっと涙腺弱めの私は何故か多幸感で泣きそうな気持ちになったりした。あと、お弁当を重箱に詰めるのって、センスないのでただ並べるだけだけどそれでもなんだかわくわくしますね〜。行楽たのしいな〜。
子どもたちの通う保育園は中規模くらいのところだけど、親にとっても子どもにとっても、このくらいの規模がちょうどいいなあと感じたり。同学年の子とはほとんど顔見知りになれるし、上下学年との交流もあるし、なんとなく全体を把握できる程度の規模感がいい感じです。3歳児の保活の時の第一希望は超マンモス保育園だったけど、すんごい人見知り緊張しいの3歳児にはまじで難易度が高かっただろうなと今更思います。良かった…。
まあ、何が言いたかったかというと、遠足からお昼すぎに帰宅して、小休憩してから近所の公園に遊びに行きなおした3歳児の様子がなんだか急におかしくなったので急いで帰って熱を測ったら38.7℃あったというお話です。ぶったまげです。イベント時に必ず体調を崩すという意味ではある意味安定感があります。看病頑張ります。

あがが……

皆さんさぞかし楽しいGWをお過ごしだろうなあと思いますし、夫も見事に10連休だったのでいろいろお出掛けを予定しており、うちも水族館に行ったり動物園に行ったりと楽しい連休の開始だったのですが。
5/2の未明から2歳児発熱、ずーっと発熱。発熱発熱発熱祭り。扁桃腺が大きいといわれているから扁桃腺炎だろうね、小児科で抗生剤ももらったし早く治るといいね、治ったら後半でお出掛けしようね、あれ、全然熱さがらないね、なにこれ、え、GW終わるんですけど……というところで、昨日の受診でやっとマイコ プラズマ感染の診断が出ました。oh...
抗生剤変更後は速やかに解熱したけど、マイコ プラズマは頑固な咳がなかなかとれないようでしばらくコホコホとつらいみたいです。出来るだけ自宅で看病したいけど、この後たぶん0歳児にかかるし(潜伏期間数週間らしい。もうやだ…)、そこでまたガツンと休まないといけないかもしれないので週明けは保育園に行ってもらうかもな。すまない、2歳児よ…マイコ プラズマは、熱も持続しやすいし咳も治りにくし、ずいぶん厄介な感染症なのですねえ。
大型連休を取っていた夫は、どんどん看病で貴重な休みが潰れていくのでもうくさくさくさくさしてしまい、私もくさくさくさくさしてしまい、お互い「まあ今回は仕方ない、気持ちを切り替えよう!」と宣言した直後に「あーあ」って落ち込んだり、やや情緒不安定です。連休ずっと看病はほんとメンタルに来る。昨日は私が出勤だったので夫に看病してもらっていたのですが、帰ったらテーブルにすごいリアルな動物を描いた絵が置いてあって、夫の精神状態のやばさをひしひしと感じました。看病疲れでやることがおかしくなってきている…。リアルすぎて怖い!夫やばい!
今回、唯一良かったかなと思うのは、初めて夫が子どもを小児科に連れていく機会を得られたことかもしれない。子どもを病院に連れて行くって、普段はこちらからさらっと伝えがちだけど、実際はいろいろ大変なのよということが分かった様子でありました。百聞は一見に如かず。
イベントに高熱を出すジンクスがやばすぎるので、軽快したらなにかお祓いでも行こうかとなかば本気で相談している我々です。健康に縁のある寺社を探すか……

あれも私、これも私。

今日から仕事復帰です。
新しい仕事のことはまだよくわからないけど、体力よりも精神力が必要そうだな(それも非常に)と感じているので、いろいろ鍛えられそうです。
とりあえず今日おもしろかったのが、帰りの電車の中でやり残した仕事やうまくできなかった仕事のことを一人の職業人としてもやもや考えていたのですが、自宅の最寄り駅につく頃にはすっかり母になって子どもの顔や帰ってからの家事のことを自然と考えていて、通勤時間で人格が入れ替わるような体験をしました。こんなに鮮やかに切り替わるとは思わなくてちょっと面食らいつつも、やはり仕事をしている私と母親の私は少し違う顔なのだなあとしみじみと思ったり。
子どもを抱っこして保育園の荷物と夕飯の買い物を両肩に担ぎ家まで小走りする私も、私は好きだなー。
これから楽しく頑張ります。

心を平穏に保つ

今週から、いつもより1時間早く保育園に通うようにしています。保育園に7時半着くらい。
昨日は夫も一緒に家族みんなで家を出たのですが、今日は夫が寝坊につき私一人で。支度をするから少し待っててと言われたのですが、早い登園に慣れさせるために早起き早支度をしたので先に出させていただきました。
これから、こういうことが増えるんだろうなあ、と。夫は毎晩仕事で遅いし早起きは大変だと思うしそれでも一緒に保育園に送りたいと思ってくれる。でも、効率主義の私は、支度が出来たら家を出る、遅い人は置いていく、みたいな鬼軍曹仕様。夫には前からよく言ってるけど、こんな私と一緒に住むのは結構大変だと思います…。
まあ、少し遅めに出る夫が子どもを送ってくれたらいいのに…とも思うんですが、そこはこれから徐々に移行していきたいところ。
私が復帰したらさらに20-30分は早くなる予定なので、大人一人子ども一人ずつで、ずらして出かけられるのが楽かなーと思いつつ、夫と話ができるのはたぶんこの朝の送り時間だけになりそうなので、とりあえず早起きを頑張っていただきたい。頑張ることが増えすぎるのは不本意なのだけどねー。
そうそう、そしてみんなが朝支度をしているときに、焦ってイライラするのをやめたいです。心を平穏に。自分+子供二人の出掛けの支度をしつつ出発時間を気にしつつして焦らない方が無理だけど、出来るだけ心を平穏に。

春は魔の季節。

ああ、もう4月だなーと思っていたらあっという間に最終週。こわい。
新入園児の0歳児もさることながら、2歳児が体調崩しまくり精神的にも不安定で…熱は出ないものの、盛大に鼻水、治りかけて、盛大に鼻水、治りかけて、今三回目の鼻水ターンにはいっております。週一ってちょっと多くないか?進級してクラスメイトが倍に増えて、人見知りの2歳児はそれにも慣れることができず、毎朝預け時にしゅーんとしてしまい、なかなかエンジンのかからない新年度です。
0歳児くんは、お姉ちゃんの風邪を追っかけるように風邪をひき、4月で2回風邪ひいていて。土日でついに発熱もして、保育園もちょっと行っては休み、また2日くらい行っては休み、と超スローペース。復帰に備えて預け時間を延ばす作戦がぐだぐだになっています。今週で一気に預け時間を伸ばしてちょっとでも慣れてもらわないと…とはいえ0歳児くんは今日も風邪&微熱で休んでいるので、もう母の気力だけが空回りしている。
飛び石連休のさなかにふわっと復帰するので、とりあえずGWは家族一同体力の温存に努めたいと思います。
子どもの体調不良は、もうしょうがない、と割り切るし割り切ってもらう。
電動鼻水吸引機買おうかなー。。

良い緊張感をもって

復帰後の配属部署がやっと決定した連絡を職場よりいただく。復帰まで2週間切ってた(切ってる!こわい!)から、ひとまず安心。
前までずっといた部署ではなかったものの、希望していたところだったのでなんだか嬉しいです。復帰までに少しは勉強しておかなければ…新しい部署で新しい人間関係と仕事内容、とても緊張するけど、こうやって気持ちがピシッとするのも仕事の醍醐味ですね。
復帰後早々に泣き言を言っているとは思うけど、キャリアのこともまたぼちぼち考えつつ、まずは仕事と育児をぐいんぐいんと回していこうと思います。よくばるのは、余裕が出てきてから。